健康管理・メタボ解消 定期スポーツ会
11月14日(日)11月定例会並び第4回定期スポーツ会を開催致しました。
今回はソフトボール大会を実施し、楽しみながら汗を流し会員同士の交流活動に繋がりました。
行って!みっぺ!白河探検隊!!
11月6日に白河市内の小学校4,5,6年生の参加者を対象とした事業を行いました。
次代を担う子供達に対して、様々な白河の体験や歴史、人々と触れ合うことにより、他者と接する楽しさを実感するとともに、自ら学ぶことを目的に、タクシーの乗車体験を行いました。
みらいに繋ぐ政策提言~政策提言ってなんだ?!
定例会終了後、研修会を行い第1講にて日本YEGみんなの政策提言委員会委員長 古屋英将様 副委員長 伊藤祐尚様より政策提言について学び第2講にて酒田YEG副会長 矢野慶汰様より東北ブロック内、政策提言の事例を紹介いただきました。
今回の研修を糧に白河YEGは政策提言に取り組んで参ります。
古屋英将様 伊藤祐尚様 矢野慶汰様 お時間頂きましてありがとうございました。
しらかわワーケーション推進事業MTG
県南地方振興局による、しらかわワーケーションMTGに参加して参りました。
ミーテイングの目的として、しらかわに根付く地域づくり団体(YEG)がしらかわ地域の魅力を深掘りし、利用者・企業・地域のメリットが繋がる「三方良し」のワーケーションモデルを設定とし講師のソトコト編集長 指出一正 氏により他県でのワーケーションの事例紹介を頂きYEGメンバーで白河地区でのワーケーションコースづくりに話し合いを致しました。
令和3年度10月3日(日) 白河YEG交流ゴルフコンペ
当青年部OBとの交流ゴルフコンペを白河ゴルフ倶楽部にて開催致しました。
9月各週火曜日 健康管理・メタボ解消 定期スポーツ会
ゴルフ練習会をレイゴルフガーデンにて実施致しました。
毎週2時間みっちり練習しメンバーによっては大量に汗を流し
代謝向上・メタボ解消につながりました。
令和3年度 白河商工会議所青年部 第1回臨時総会
総務・広報委員長の伊東です。
昨日、令和3年度 第1回臨時総会を白河信用金庫西支店にて開催致しました。
総会では、次年度会長予定者に和知 健明君が承認され、次年度監事予定者には、高木 豊和君と安田 宗一郎君の二名が承認されました。
次年度会長予定者である和知 健明君からは、
次年度の青年部活動に向けた想いのこもった挨拶があり、
引き締まった雰囲気の中で記念すべき第1回臨時総会を終えることが出来ました。
今後も白河商工会議所青年部は一致団結して頑張って参ります
7月31日・8月1日 しらかわスマイル
"7月3日(土)8月1日(日)に「しらかわ魂2021 しらかわスマイル」を開催いたしました。
コロナウイルス感染症対策を実施し迷路コーナーやSDGs縁日コーナー等を実施したくさんの方にご来場いただきました。 天気にも恵まれ、無事に「しらかわ魂2021 しらかわスマイル 」を終える事が出来ました。
青年部メンバーはじめ関係者一丸となれた事が成功の要因だと思います。長きに渡りご指導ご協力誠にありがとうございました。"
7月25日定例会
7月研修会 第2回 健康管理・メタボ解消 定期スポーツ会
7月25日(日)研修会を開催いたしました。
研修会には二武維郎先生を講師にお招き致しまして
メタボ対策の講和やトレーニングを行い、参加したメンバーは
健康増進のための運動を真剣に考える研修会に繋がりました。
二武先生、お時間頂きましてありがとうございました。
7月21日しらかわ会議
"7月21日(水)白河の将来像を考える「しらかわ会議」を実施いたしました。本会議にはメンバー部員以外にも、白河、県南地域の行政や青年団体の方に参加頂き
①雇用の確保
②子育て支援の充実
③教育環境の充実
④郷土への愛着と誇りの醸成
⑤発信力の強化
五つを軸に意見交換を行いました。
当企画室では今回の会議を基にとりまとめ行政に政策提言を行ってまいります。
ご臨席賜りましたご来賓の方々、ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。"